サービス>
SNS広告運用講座
誰よりもサービスを熟知した広告運用チームを自社内に持ちませんか?
デジタルを活用するビジネス環境では、効果的なインターネット広告は事業成長の鍵となります。しかし、外部のエージェンシーに依存することなく、自社での広告運用を始めることは挑戦的であると感じている企業も少なくありません。
当講座では、インターネット広告運用の内製化を成功させるための知識をワークショップを通して学ぶことで、ビジネスニーズに合ったインターネット広告戦略を開発、運用するための実践的なスキルを獲得できます。

この講座を受講すると
- 自社の意見をスピーディー&臨機応変に反映し広告運用ができる
- 自社サービスを熟知した担当者が広告を運用できる
- 広告代理店への外注コストを削減できる
- 社内の環境整備やノウハウ蓄積につながる

受講料
1名様32万円(税別)
申込締切
10/28(月)まで
開催場所
株式会社スワールコミュニケーションズ
-
1日目
12/5(木)
13:00 ~ 18:00-
なぜSNSが注目?インターネット広告のトレンドを知ろう
国内でインターネットを含む広告業界が、どのように変化しているのかを理解し、SNS時代におけるインターネット広告戦略を学びます。
-
3C分析、ペルソナ設計ワーク
広告配信の前に、改めて配信の目的を明確にします。また、具体的なお客様像を作成し、そのお客様がどのような流れでサービスや商品と出会うのか、サービスの強みはなんなのかを洗い出すことで、より精度の高い広告運用を目指します。
-
Facebook広告、Instagram広告の特徴
FacebookとInstagramでの広告配信は、それぞれに向きや不向きがあります。その配信の仕組みや違い、特性を理解して、自社に合った広告媒体を選択していきます。
-
配信プラン作成、アカウント準備
広告を配信する年齢、性別、エリアなどターゲットを定めながら、実際の広告配信プランを作っていきます。また、配信に必要なビジネスアカウントの準備も一緒に行っていきましょう。
-
-
2日目
12/19(木)
13:00 ~ 16:00-
動画バナー作成ワーク心を掴むキャッチコピーの考え方
キャッチコピーを考えるコツを知ることで、よりターゲットの心に響く広告にすることができます。前回のおさらいをしながら、サービスの魅力が詰まったキャッチコピーを考えていきます。
-
広告用バナー作成ワーク
現役デザイナーによるワークショップ形式で、デザインの基本法則や、情報の効果的な見せ方、デザインツールの操作方法を学び、バナーを作成します。
-
-
3日目
1/9(木)
13:00 ~ 15:00-
動画バナー作成ワーク
動画広告は、1本の動画バナーでサービスの強みや価格、機能などを、視覚と聴覚の両面から伝えることができ、より多くの情報を与えられるというメリットがあります。そんな動画バナーをコツを抑えながら実際に作成していきます。
-
広告テキスト作成ワーク
バナーや動画と一緒に表示される文字は意外とよく見られている部分。お客様が気になってクリックしたくなるような広告文を作成してきます。
-
-
4日目
1/24(金)
13:00 ~ 16:00-
キャンペーン作成ワーク
今までのワークを通して洗い出したターゲティング、広告文やバナーを、管理画面から設定・入稿していきます。
-
広告運用のコツ
配信した広告は運用しながら改善していくことでよりその効果を高めていくことができます。運用予算の管理や計画のコツを学びながら、何に注目して改善していけばいいのか管理画面をみながら学んでいきます。
-
- 各講座は個別に受講することも可能です(各講座8万円)。詳細についてはお問い合わせ下さい。尚、各講座を個別に受講される場合は人材開発支援助成金「事業展開等リスキリング支援コース」の対象外となることがあります。
- 2024年開催講座も随時募集しております。お気軽にお問い合わせください。
イベント申し込みはこちら
以下フォームより申込みをお願いいたします。
https://forms.gle/d4gSGRZ7fUfBXb3v6